2019/07/12
ストレス対処のご紹介!「セルフトーク」
皆様こんにちは!!今日は利用者様にもお伝えしているストレス対処の一つ「セルフトーク」についてご紹介します。
どんな方にも参考になる内容かと思いますのでぜひご覧ください。
セルフトークとは、別名『自己会話』といって、自分自身に対してかける言葉のことです。
この言葉には、実際に口に出しているものだけではなく、頭で考えている状態も含まれます。
人の心と言葉はつながっており、例えばと溜息をつくと、どんどん気持ちが沈んでしまいますし、
顔を上げて「やった」や「いい感じ」などと言うと気持ちは高まっていきます。
スポーツ選手の中には、試合前に「おれはできる」「今日も絶好調だ」といったように、自分に言い聞かせる選手も多くいます。
このように、言葉で自分の心を高めるセルフトークを取り入れることが、ストレス対処につながり、良い結果にも結び付くのです。
セルフトークをするときのポイントは4つあります。
①ポジティブな言葉を遣うこと
②言葉だけではなく態度も伴わせること(胸を張る、上を向くなど)
③繰り返して、言葉にすること
④「〇〇しない」など、打消しの言葉を使わないこと
ぜひこのポイントを意識して、セルフトークをやってみてください。
古来から「言霊(ことだま)」という言葉があるように、言葉には力があり、その力は発した自分や周りの人に返ってきます。
バランスの取れたセルフトークを心掛けて自分の心明るくすることで、自然に周りの人への言葉もポジティブになり、周りの人の心も明るくしてくれます!
ぜひ皆さん試してみてください!

✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿
『ワークステーションJade中野』は、
中野駅南口から、
徒歩約10分の場所にあります🏢
障がいがあり一般企業への就職を希望されている方が利用される
就労移行支援事業所です。
当所近隣には、図書館や体育館、公園といった
公共施設があり、定期的に利用しています。
また、当所前バス停から、新宿駅や渋谷駅へのアクセスも良く、
公共職業安定所も利用しやすいです。
中野駅または新中野駅周辺には、
飲食店も充実しています🍴
関心はあっても、どんな場所なのか不安で、
連絡や来所することに躊躇いがある方も多いと思います。
ご家族様や各支援機関の職員様とご一緒にいらして下さい🚉🚌🚴
また、支援機関の方のみでも、
相談・見学にお越し頂いております。
相談・見学・体験利用を随時受け付けておりますので、
下記連絡先にお気軽にお問合せ下さい😊
☎03-5937-0483
スポンサーサイト
コメント