fc2ブログ

12/19(木) 無料勉強会のお知らせ

皆様こんにちは、Jade(ジェイド)ブログ担当です。



12月も目の前に迫り、寒さも本格的になってきましたね。



さて、この度Jade主催で、
「就労移行支援事業所の活用法!!」と題した勉強会を開催することとなりました。



日時: 令和元年 12 月 19 日(木) 18:30~20:00
場所:  ワークステーション Jade 中野(就労移行支援事業所)
中野区中央 3 13 10 ジョイ林 401 号室( JR 中野駅より徒歩 12 分)
参加費:  無料
ご説明担当: 扇 浩幸(作業療法士・介護支援専門員・相談支援専門員)



主な対象は、障害をお持ちの方の支援に携わっている、介護・福祉・医療職の方々ですが、
就労移行支援事業所の基礎知識から、活用方法、事例紹介まで幅広く知っていただける内容となっていますので、
就労移行支援事業所について知りたい!という方であればどなたでもご参加いただけます。



勉強会詳細とお申込み方法については、【こちらをクリック】してご案内をご覧ください。
※FAXでのお申込みが難しい方は、下記電話番号又はメールアドレス宛にご連絡下さい。



電話:03-5937-0483
Mail:jade-meno@tokyo-rehabili.co.jp



皆様のご参加をお待ちしております!!



▼前回の勉強会の様子
190517説明会2


✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿

『ワークステーションJade中野』は、

中野駅南口から、
徒歩約10分の場所にあります🏢
障がいがあり一般企業への就職を希望されている方が利用される
就労移行支援事業所です。

当所近隣には、図書館や体育館、公園といった
公共施設があり、定期的に利用しています。

また、当所前バス停から、新宿駅や渋谷駅へのアクセスも良く、
公共職業安定所も利用しやすいです。

中野駅または新中野駅周辺には、
飲食店も充実しています🍴

関心はあっても、どんな場所なのか不安で、
連絡や来所することに躊躇いがある方も多いと思います。

ご家族様や各支援機関の職員様とご一緒にいらして下さい🚉🚌🚴

また、支援機関の方のみでも、
相談・見学にお越し頂いております。

相談・見学・体験利用を随時受け付けておりますので、
下記連絡先にお気軽にお問合せ下さい😊

☎03-5937-0483
スポンサーサイト



12月 プログラムカレンダー

みなさまこんにちは、Jadeブログ担当です。

12月のプログラムカレンダーが完成いたしました!
年末ということで、忘年会も予定しています!

興味のあるプログラムがあれば、気軽に見学にお越しください!!

【12月プログラムカレンダーはこちら】

✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿

『ワークステーションJade中野』は、

中野駅南口から、
徒歩約10分の場所にあります🏢
障がいがあり一般企業への就職を希望されている方が利用される
就労移行支援事業所です。

当所近隣には、図書館や体育館、公園といった
公共施設があり、定期的に利用しています。

また、当所前バス停から、新宿駅や渋谷駅へのアクセスも良く、
公共職業安定所も利用しやすいです。

中野駅または新中野駅周辺には、
飲食店も充実しています🍴

関心はあっても、どんな場所なのか不安で、
連絡や来所することに躊躇いがある方も多いと思います。

ご家族様や各支援機関の職員様とご一緒にいらして下さい🚉🚌🚴

また、支援機関の方のみでも、
相談・見学にお越し頂いております。

相談・見学・体験利用を随時受け付けておりますので、
下記連絡先にお気軽にお問合せ下さい😊

☎03-5937-0483

求人票で確認すべきポイントとは?

みなさんこんにちは、Jade(ジェイド)職員の川島です。





今回は、求人票の見方について、給与・賞与・休日などみなさんが最初に確認されそうなところは除きまして、特に気をつけたいポイントについてお話させていただきます。





①受付年月日
受付年月日は、求人事業主が求人申し込みをした日です。
日付がだいぶ経っているものは、採用が既に決まっていることもありますので、良く確認ましょう。





②会社の所在地と就業場所
会社の所在地と就業場所が異なる場合があります。また、履歴書を送付する際も確認が必要です。
※ハローワークの求人票は、裏面に就業場所の地図が載っておりますので参照して下さい。




③雇用期間
雇用期間があらかじめ設定されている場合は、更新の有無などもしっかり確認しましょう。(短期間で終了してしまうことも・・・)




④必要な経験や免許資格
ご自身の必要な経験や免許資格が、求人者の条件と合致しているか。採用の重要なポイントになります。




⑤就業時間
複数パターン(例①9:00~17:00 ②11:00~19:00)の複数の時間帯が記載されている場合、
交代制か、いずれかを選択するのか確認が必要です。




以上 ポイントについてお話させていただきましたが、求人票に大切なことが記載されておりますので各自しっかりと目を通すことが、肝心です。
このようなポイントもプログラムの中で学んでいきます。ぜひ見学にもお越しください!


191122ビジネスマナー

191122ビジネスマナー②





✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿

『ワークステーションJade中野』は、

中野駅南口から、
徒歩約10分の場所にあります🏢
障がいがあり一般企業への就職を希望されている方が利用される
就労移行支援事業所です。

当所近隣には、図書館や体育館、公園といった
公共施設があり、定期的に利用しています。

また、当所前バス停から、新宿駅や渋谷駅へのアクセスも良く、
公共職業安定所も利用しやすいです。

中野駅または新中野駅周辺には、
飲食店も充実しています🍴

関心はあっても、どんな場所なのか不安で、
連絡や来所することに躊躇いがある方も多いと思います。

ご家族様や各支援機関の職員様とご一緒にいらして下さい🚉🚌🚴

また、支援機関の方のみでも、
相談・見学にお越し頂いております。

相談・見学・体験利用を随時受け付けておりますので、
下記連絡先にお気軽にお問合せ下さい😊

☎03-5937-0483

外出プログラム 豊洲市場

皆さん、こんにちは。
所長の扇です。



最近めっきり冷え込んできて、鍋やシチューがおいしい季節になってきました。
体調管理には充分にお気を付けくださいね。



さて、本日は、Jade(ジェイド)の外出プログラムで豊洲市場に行ってきたご報告です。
Jadeでは年2回、仕事の現場を知る、余暇活動支援を目的に、1日がかりの外出プログラムを実施しています。



今回は、昨年開場して1年が経過する豊洲市場でした。
市場の活気ある様子は朝イチでないとみられないのですが、その雰囲気を間近で感じることはできました。



詳細はJade通信で利用者さんが記事を書いてくださっているのでまた後日!



191115豊洲



✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿

『ワークステーションJade中野』は、

中野駅南口から、
徒歩約10分の場所にあります🏢
障がいがあり一般企業への就職を希望されている方が利用される
就労移行支援事業所です。

当所近隣には、図書館や体育館、公園といった
公共施設があり、定期的に利用しています。

また、当所前バス停から、新宿駅や渋谷駅へのアクセスも良く、
公共職業安定所も利用しやすいです。

中野駅または新中野駅周辺には、
飲食店も充実しています🍴

関心はあっても、どんな場所なのか不安で、
連絡や来所することに躊躇いがある方も多いと思います。

ご家族様や各支援機関の職員様とご一緒にいらして下さい🚉🚌🚴

また、支援機関の方のみでも、
相談・見学にお越し頂いております。

相談・見学・体験利用を随時受け付けておりますので、
下記連絡先にお気軽にお問合せ下さい😊

☎03-5937-0483

ホームページ更新 & 紹介動画完成 !

皆様こんにちは、Jade(ジェイド)ブログ担当です。


このたびJadeのホームページを更新いたしました!


以前に比べ写真を多く取り入れたり、実例を用いて利用までのイメージがつきやすいよするなど、様々な工夫しております。


そしてそして!以前このブログで撮影の様子を紹介させていただきました、Jade紹介動画も追加しております!


Jadeの特徴やプログラムの様子を3分ほどの動画に濃縮しておりますので、こちらもぜひご覧ください!



【Jadeホームページはこちらから】


1911PR動画


✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿

『ワークステーションJade中野』は、

中野駅南口から、
徒歩約10分の場所にあります🏢
障がいがあり一般企業への就職を希望されている方が利用される
就労移行支援事業所です。

当所近隣には、図書館や体育館、公園といった
公共施設があり、定期的に利用しています。

また、当所前バス停から、新宿駅や渋谷駅へのアクセスも良く、
公共職業安定所も利用しやすいです。

中野駅または新中野駅周辺には、
飲食店も充実しています🍴

関心はあっても、どんな場所なのか不安で、
連絡や来所することに躊躇いがある方も多いと思います。

ご家族様や各支援機関の職員様とご一緒にいらして下さい🚉🚌🚴

また、支援機関の方のみでも、
相談・見学にお越し頂いております。

相談・見学・体験利用を随時受け付けておりますので、
下記連絡先にお気軽にお問合せ下さい😊

☎03-5937-0483

Jade通信のご紹介

皆様こんにちは、Jade(ジェイド)ブログ担当です。


Jade(ジェイド)ではプログラムのひとつとして、
ご利用者が中心となって作成する事業所紹介誌 「Jade通信」 を作成しています。


記事の内容を決めるディスカッションや、レイアウト作成、文章の作成・校正をなど、
さまざまな仕事の場面で活かせるスキルを学ぶことができます!


作成した記事は、Jadeのパンフレットと一緒に関係機関にもお渡しするので、色々な方にご覧いただけます。
これからはこのブログでも紹介していきますね。

【今回のJade通信はこちら】


▼記事作成会議の様子
jade通信



✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿

『ワークステーションJade中野』は、

中野駅南口から、
徒歩約10分の場所にあります🏢
障がいがあり一般企業への就職を希望されている方が利用される
就労移行支援事業所です。

当所近隣には、図書館や体育館、公園といった
公共施設があり、定期的に利用しています。

また、当所前バス停から、新宿駅や渋谷駅へのアクセスも良く、
公共職業安定所も利用しやすいです。

中野駅または新中野駅周辺には、
飲食店も充実しています🍴

関心はあっても、どんな場所なのか不安で、
連絡や来所することに躊躇いがある方も多いと思います。

ご家族様や各支援機関の職員様とご一緒にいらして下さい🚉🚌🚴

また、支援機関の方のみでも、
相談・見学にお越し頂いております。

相談・見学・体験利用を随時受け付けておりますので、
下記連絡先にお気軽にお問合せ下さい😊

☎03-5937-0483