fc2ブログ

体の専門家による体調管理プログラム

皆様こんにちは、ブログ担当です。


今週火曜日、定期的に実施している体の専門家(理学療法士)による体調管理プログラムを行いました。
今回のプログラムは「ヨガ」で、皆さん積極的に参加されていました。


ヨガは、いろいろなポーズを、ゆっくりと深い呼吸をしながら行うことで、体の疲労回復、リラックスができるだけでなく、
自分を客観的に捉え、沸き起こる感情を冷静に捉えるというトレーニングにもなります。
ストレスと上手に向き合うための良い手段であるといえます。


Jadeでは体の専門家が担当いたしますので、単なるリラクゼーションプログラムではなく、
本格的な心身の調整プログラムとなっています。


ご興味ある方は、ぜひ見学や体験にお越しください。


190927ヨガ




✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿

『ワークステーションJade中野』は、

中野駅南口から、
徒歩約10分の場所にあります🏢
障がいがあり一般企業への就職を希望されている方が利用される
就労移行支援事業所です。

当所近隣には、図書館や体育館、公園といった
公共施設があり、定期的に利用しています。

また、当所前バス停から、新宿駅や渋谷駅へのアクセスも良く、
公共職業安定所も利用しやすいです。

中野駅または新中野駅周辺には、
飲食店も充実しています🍴

関心はあっても、どんな場所なのか不安で、
連絡や来所することに躊躇いがある方も多いと思います。

ご家族様や各支援機関の職員様とご一緒にいらして下さい🚉🚌🚴

また、支援機関の方のみでも、
相談・見学にお越し頂いております。

相談・見学・体験利用を随時受け付けておりますので、
下記連絡先にお気軽にお問合せ下さい😊

☎03-5937-0483
スポンサーサイト



【プログラム紹介】 他社訪問時のビジネスマナー

みなさんこんにちは、Jade職員の川島です。


Jadeでは、毎週木曜日にビジネスマナー講座を実施しております。
身だしなみの基本、電話の掛け方・受け方、ビジネス文書など動画やグループ討議なども取り入れ、
ご自身で注意している点などを話し合う機会も設けております。
今回はビジネスマナーの「他社の訪問編」からいくつかポイントをご紹介します!


①準備で心も整える
他社を訪問する時は、時間がどのくらいかかるのか、電車の時間や乗り継ぎなどを事前に調べておきましょう。
また、持っていく書類なども余裕をもって準備しておきましょう。
直前に準備すればいいなどと思っていると、慌てて忘れ物をしてしまいます。
訪問の準備ができれば心の準備も整いますよ。


②遅刻は禁物!
なぜ遅刻はいけないのでしょうか?
それは相手もあなたのために時間を空けて準備しているからです。
遅刻はそんな相手の気持ちを裏切る行為です。あなたの人格や、仕事に対する姿勢も疑われてしまいます。
どうしても約束の時間に遅れてしまう場合は、必ず電話を入れましょう。


③建物に入る前には・・
建物に入る前にはコートを脱ぎ、名刺がすぐに出せるようにしておきましょう。
携帯をマナーモードにしておくことも忘れずに!身だしなみを整えていきましょう。


④お部屋に通されたら
お部屋に通されたら、下座に座ります。
下座とは、日本の室内に関するマナーにおいて目下の人や接待する側が座る席のことで
反対に身分の高い人が座る席は、上座といいます。
それではここで問題です!下のようなお部屋で、あ~えの席を上座の順に並べ替えてください。
(答えはブログの一番下をご覧ください)


     190918ビジネスマナー問題


皆さんわかりましたか?
ビジネスマナー講座では、このような問題もはさみながら就職に向けて必要なマナーを学んでいます。
見学も歓迎しておりますので、お気軽にお問い合わせください!



✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿・✿

『ワークステーションJade中野』は、

中野駅南口から、
徒歩約10分の場所にあります🏢
障がいがあり一般企業への就職を希望されている方が利用される
就労移行支援事業所です。

当所近隣には、図書館や体育館、公園といった
公共施設があり、定期的に利用しています。

また、当所前バス停から、新宿駅や渋谷駅へのアクセスも良く、
公共職業安定所も利用しやすいです。

中野駅または新中野駅周辺には、
飲食店も充実しています🍴

関心はあっても、どんな場所なのか不安で、
連絡や来所することに躊躇いがある方も多いと思います。

ご家族様や各支援機関の職員様とご一緒にいらして下さい🚉🚌🚴

また、支援機関の方のみでも、
相談・見学にお越し頂いております。

相談・見学・体験利用を随時受け付けておりますので、
下記連絡先にお気軽にお問合せ下さい😊

☎03-5937-0483


☆答え う⇒い⇒え⇒あ

新体制Jadeスタート!

こんにちは、ワークステーションJade中野の扇です。

この度、9/1より、サービス管理責任者を前任の松田から引継ぎました。今まで所長として現場から一歩引いた形で関わってきましたが、体制変更ということで、重責を担うことになりました。皆さま、よろしくお願い申し上げます。

さて、今日は今後Jadeをどのように運営していくかをお話していきたいと思います。

一言で言うと、「個別支援強化」です。今までも、もちろん、お1人おひとりに合ったサポートを心がけてきましたが、お声かけする頻度を増やし、利用者さんの状況把握(アセスメント)、困りごとの早期解決をはかっていきます。またこまめに職員間でも情報共有を行い、誰に聴いても分かる体制を作っていきます。

より、安心してご利用いただける環境になり、ひとりでも多くJadeから笑顔で巣立って行って欲しいと思っています。

利用者さん、関係機関の皆さま、職員あってのJadeです。一緒に新体制 Jade を盛り上げていきましょう。よろしくお願いします!!20190906122106692.jpeg