2017/09/28
障害保健福祉領域OTカンファレンスに参加してきました
みなさん、こんにちは。ブログ担当オウギです。jadeのスタッフみんな、ペンネームを使い始めたので自分も……と、思ったのですが、今更感もあり、とりあえずカタカナにしてみました。
さて、本題ですが、9/11に新潟県で行われた障害保健福祉領域OTカンファレンス※に参加してまいりました。
作業療法士で障害福祉に関わっている人たちはまだまだ少ないのですが、その横のつながりを作っていこうという目的で開かれているカンファレンスです。
就労移行支援はもちろん、障害のあるお子さんに関わっている方、グループホームで関わっている方……障害福祉サービスと一口で言っても様々な支援機関が各々で努力をされている報告を聞き、自分も頑張らねばと気持ちを新たにできました。
と共に、その各々で自分と同じ職種の人が関わっているという点は、とても心強く感じました。
障害福祉サービスも、介護保険や医療保険と同じく平成30年に大きな制度改定を迎えます。
利用者さんにとって、よりよいサービスが受けられるよう情報収集を怠らずこれからも努力していきます!
※障害保健福祉領域OTカンファレンスin新潟
http://www.jaot.or.jp/OTconferenceNiigata
※作業療法士とは
「就労移行支援でOTができること」ということでお話をさせていただきました。ご参照ください。
※障害福祉サービスとは
障害福祉サービスは、障害者総合支援法に基づき支給されるサービスです。身体障害、知的障害、発達障害、精神疾患、難病などにより日常生活に制限が生じ、介護や就労支援を必要とする方々を主な支援対象としています。