fc2ブログ

オリジナル商品製造・販売

皆様、こんにちは。ブログ担当うらしまです。
ブログ担当ですが皆様に有益な情報を少しでも多く提供できるよう、今後ローテーションで毎週の更新を目指していきます
応援よろしくお願いします

さて、本日はプログラムの紹介です。

Jadeでは、オリジナル商品を製造、販売し、収益を利用者の皆さんに分配することを目指しています。
株式会社系の就労移行では工賃を発生させるのは割と珍しいようです。

商品種はまだまだ少ないですが、クリスマスの星飾りやアクセサリー作りなどを始めました。

その過程では、商品企画会議、試作、工程整理など様々な活動が発生します。

単に工賃のためだけではなく、これら一つひとつの過程がメンバー皆さんの就労準備に有効なプログラムとなるようスタッフ一同知恵を絞っています。
見学の折にはぜひ商品をご覧くださいね

IMG_6054.jpg
IMG_6064.jpg


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

※ワークステーションJadeでは、就労支援相談会を随時開催しております。
「就労移行支援ってそもそも何をしてくれるところなのだろう」「利用前に事業所の雰囲気を実際に見てみたい!」「訓練内容は、自分に合っているだろうか?」など、不安に思っていることをご相談いただく会です。参加ご希望の方は、下記窓口までご連絡ください。
【開催日時】(要事前予約)
・毎週金曜日16:00-17:30
・月1回日曜日10:00-11:30(9月24日、10月14日)
※こちらの日時以外にも見学を受け付けられる場合がありますので、お気軽にご相談ください。
スポンサーサイト



外出プログラム第2弾! 吉祥寺ユザワヤ

皆様、いかがお過ごしでしょうか?
本日はブログ担当扇に代わり支援員さとちゃんがお送りします。

梅雨がまた戻ってしまったかのような感じですね...
東京では14日連続の雨続きだとニュースで流れていました。

暑過ぎるのも困りますが、やはり晴れの日が続くほうが良いですね~。

さて本題に入りますが、本日は外出プログラム第2弾をご紹介します!!
第1弾は中野駅周辺で梱包材のお店を見学に行っておりました。
ブログさぼっており申し訳ありません。

本日の目的はメンバーの皆さんとアクセサリー作りのプログラムで使用する材料の買い出し!

吉祥寺駅ビルの中にあるユザワヤ(手芸店)と百円ショップDAISOまで行ってきました。
電車に揺られ、あっという間に吉祥寺駅に到着!

フロアは8階と9階とあり、どこに何があるのかわからないくらい商品数が多く
圧倒されながらも、辺りをキョロキョロしながらお目当てのヘンプ糸やビーズを
メンバーそれぞれが、手に取りみんなで相談しながら買い物をしました!

IMG_0278.jpg

限られた予算の中で皆さん工夫されていたのが印象的でした。

本日の戦利品!
IMG_0303.jpg

Jadeでは地域にある社会資源を積極的に取り入れつつプログラムを実施しております。
皆さんのおすすめがあればぜひ教えてください。

ではまた!

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

※ワークステーションJadeでは、就労支援相談会を随時開催しております。
「就労移行支援ってそもそも何をしてくれるところなのだろう」「利用前に事業所の雰囲気を実際に見てみたい!」「訓練内容は、自分に合っているだろうか?」など、不安に思っていることをご相談いただく会です。参加ご希望の方は、下記窓口までご連絡ください。
【開催日時】(要事前予約)
・毎週金曜日16:00-17:30
・月1回日曜日10:00-11:30(8月20日、9月24日、10月14日)
※こちらの日時以外にも見学を受け付けられる場合がありますので、お気軽にご相談ください。

Jadeで利用しているアセスメントツールのご紹介

こんばんは。
ブログ担当扇です。

迷走していた台風5号がどう動くか心配しておりましたが、
事業所周辺は大きな影響もなく運営することができました。

それにしても蒸し暑い
今週からお盆で夏休みという方も多いかと思いますが、、
Jadeは、頑張って通常営業していきます!!

さて、前置きが長くなってしまいましたが、Jadeでは現在
利用されているメンバーさん自身が、どのようなことを得意とし、苦手としているか
客観的に評価するため、「就労移行支援のためのチェックリスト」を利用しております。

こちらの評価ツールですが、独立行政法人 高齢・障害者雇用支援機構が
開発した信頼ある評価ツールとなっています。

構成は前34項目となっており
イ:日常生活(11項目)
ロ:働く場での対人関係(8項目)
ハ:働く場での行動・態度(15項目)
に沿って自己評価、そして職員がチェックをしていきます。

効果としては下記を見込んで利用しています。
・見落としがちな項目を把握し、メンバーの状態を正確に知ることができます。
・また、必要に応じ自己評価と他者評価の差を比較することで
自分自身が周囲からどう見えているかを気づくきっかけになります。


もちろんですが、評価ツールはあくまで一部!
支援の参考にしつつも、目の前の普段のメンバーさんとの面談を
細かに繰り返すことで支援計画をJadeでは作っております。

こちらの評価にもご興味ある方は是非ご一報ください!
では残暑厳しいですがみなさまご自愛ください。


20170808174200775_0001.jpg

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

※ワークステーションJadeでは、就労支援相談会を随時開催しております。
「就労移行支援ってそもそも何をしてくれるところなのだろう」「利用前に事業所の雰囲気を実際に見てみたい!」「訓練内容は、自分に合っているだろうか?」など、不安に思っていることをご相談いただく会です。参加ご希望の方は、下記窓口までご連絡ください。
【開催日時】(要事前予約)
・毎週金曜日16:00-17:30
・月1回日曜日10:00-11:30(8月20日、9月24日、10月14日)
※こちらの日時以外にも見学を受け付けられる場合がありますので、お気軽にご相談ください。