fc2ブログ

最近の活動報告

皆さん
こんにちは!


ここ1週間、
中野区は

気持ちの良い晴天が
続いておりました☀





本日午後は、
図書館に返却予定の本があったので、
計4名で行きました👞



IMG_5206.jpg





英語
美術
就労に関する本等、

様々なジャンルを借りました📚


また、
再来週は月1度の

調理プログラムにて、

豚汁を作る予定ですので、


料理本も借りています📖















特に、
プログラム後の時間を利用して


主にスタッフで

外部関連機関に
訪問しています。



先日は
飯田橋にあります

しごとセンターへ
行きました。




駅から
約5分ほど歩きますと、

ホテルの隣に
大きなビルが見えます。



ヤングコーナー
シニアコーナー等と、



分野が分かれており、


各階
明るく活気のある雰囲気です。















別日には、
立川職安にて
求人検索をしました💻




近隣の障害者雇用枠で、
テレワークの仕事が見つかり、

先日
企業に問い合わせをしました📞



・仕事内容
・テレワークに移行する段階 等、



ご丁寧な回答を頂きました。
ありがとうございました。








IMG_2562.jpg






最後になりますが、


来週、
中野サンプラザにて、

セミナーが開催されます✎





メンバーの希望者と共に、
参加予定になっています👟










今週も、

新規見学や

体験の方々が

来所して下さいました。




現在の当所は

曜日により、

静かで集中しやすい雰囲気と

活気のある雰囲気です!




随時、

見学や体験利用の方を

募集でしております。



障がいがあり、

一般企業に就職希望のある方。



少しでも、

当所が気になった方は、

是非、お越し下さい!





ご連絡を
楽しみに
お待ちしております📞✨

                              フジコ
スポンサーサイト



【お知らせ】第5回Jade中野CBRセミナー

皆様、お久しぶりです。ブログ担当扇です。

あっという間に日々が過ぎていきますね。
私たちJadeにも利用者様が少しずつですが、いらしていただいています。

少しでも様子が分かるようブログでもプログラム内容を随時ご紹介していきますね。

さて、本日はセミナーのお知らせです。

5/27(土)16:00-18:00
第5回Jade中野CBRセミナーを開催いたします。
今回のセミナーは今までとは趣向を変え、障害のある方向けで実施予定です。

就労移行支援事業所らしく、就職活動をテーマに開催いたします。

最初の一歩だけれど悩みやすい、いやこれが一番肝心という
「会社選び」「面接」の2本立てでお話しします。

ご都合のつく方はぜひご参加ください。
また、少人数ですので分からないことはどしどし聞いてください。


詳細はこちら




【セミナーのお知らせ】
※ワークステーションJade中野では皆様のお役に立てるようなセミナーを随時開催しております。
セミナーで聴きたい内容、ご意見ご要望なども受け付けております。下記問い合わせ窓口までいつでもご連絡ください。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/9a3a90a3482325

第3回CBRセミナー 開催いたしました

こんにちは。ブログ担当扇です。
花粉症の私には辛い季節です。

しかーし、今年は早めの対策が功を奏して例年よりはマシな気がしています。
これからスギ花粉については少しずつ落ち着いてくるとのこと。
花粉症仲間の皆さんもう少しの辛抱です。

さて、前回のブログ記事に引き続き、セミナーの話題です。
3月17日(金)は、第3回CBRセミナーでした。

昨年12月にも来ていただいた高齢・障害・求職者支援機構の特別研究員、野中様においでいただき
「職業カウンセリングの方法」というテーマでご講義いただきました。

そもそものコミュニケーション手法では、つま先理論や、目高理論など、
とっつきやすい理論名称をご説明いただき、すっと腑に落ちるというんでしょうか?
「あー、なるほど」とつい言いたくなるようなお話でした。

私たち支援者というのはついつい、専門用語を使いがちです。
誰でも分かりやすく、相手の視点に立って、というのはこういうことを言うんだろうなということをしみじみと感じる2時間でした。

野中先生ありがとうございました!

jadeでは、支援者、ご家族、当事者の方が繋がれるセミナーを随時開催しております。
ご希望のテーマなどありましたら下記までご連絡ください。



【セミナーのお知らせ】
※ワークステーションJade中野では皆様の日ごろの業務のお役に立てるようなセミナーを随時開催しております。
セミナーで聴きたい内容、ご意見ご要望なども受け付けております。下記問い合わせ窓口までいつでもご連絡ください。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/9a3a90a3482325

※第3回Jade中野CBRセミナーPart2「職能アセスメント入門」~知識ゼロを前提に~は3/31まで受け付けております。
皆様のたくさんのご応募お待ちしております。
http://workstation-jade.com/wp-content/uploads/2017/03/1703cbr%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7.pdf

3/15 「OTが就労移行支援でできること」

昨日に引き続き季節外れの冷たい雨ですね。
ブログ担当、扇です。

先日行われたセミナーのご報告を少し詳細にブログでも。。

15日に、「OTが就労移行支援でできること」というテーマで1時間お話しさせていただく機会を設けました。

作業療法士というと「リハビリをする人」「病院にいる人」というイメージがやはり先行しているようですね。

では、福祉の分野、特に就労支援の分野でどんなことが作業療法士にできるのか、
「障がい・疾患の理解」「作業分析」「関係機関との連携」という3点に視点を当ててできる限り具体的に解説をしていきました。

参加者の方からは
「OTの方の実際の支援方法をお聞きでき、勉強になりました。
現場でも参考にさせていただきたいと思います。」
「OT、高次脳に関する知識があまりない方にも理解しやすい丁寧な内容で良かったです。」

などありがたいお言葉をたくさんいただくことができました。

思った以上に人が集まり、緊張しつつ(嚙みつつ)も充実した1時間になりました。
参加者の皆様ありがとうございました。

syasin.jpg



※ワークステーションJade中野では皆様の日ごろの業務のお役に立てるようなセミナーを随時開催しております。
セミナーで聴きたい内容、ご意見ご要望なども受け付けております。下記問い合わせ窓口までいつでもご連絡ください。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/9a3a90a3482325

※第3回Jade中野CBRセミナーPART2Part2「職能アセスメント入門」~知識ゼロを前提に~は3/31まで受け付けております。
皆様のたくさんのご応募お待ちしております。
http://workstation-jade.com/2017/03/02/cbr3-1/